ステレオ画像を作る。


 カメラの位置を少しずらすことで、ステレオ写真両眼視差を利用した立体画像)的なことをする。



(交差法で立体的に見えるはず。モデルは The Official Blender Model Repositorysebi さんが公開されているものを使用。)


 cam をカメラオブジェクトだとして、

from Blender.Mathutils import *

fp = Vector(0, -1.5, 1.5)
camdist = 10
camazimuth = 40.0
camelevation = 30.0

vec = Vector(camdist, 0, 0)
rzmat = RotationMatrix(camzimuth, 3, 'z')
rymat = RotationMatrix(camelevation, 3, 'y')

cam.loc = fp + rzmat*rymat*vec
cam.RotX = (90.0 - camelevation)*3.1416/180
cam.RotZ = (90.0 - camazimuth)*3.1416/180


 指定するのは

fp: 注視点の3次元座標
camdist: 注視点からカメラまでの距離
camazimuth: カメラの方位角 (degree)
camelavation: カメラの仰角 (degree)


 方位角を数度(〜3度ぐらい? 距離やカメラの設定にもよる。)ずらして2枚レンダリングすることでステレオ画像を作ることが出来る。



数学関数集(Mathutils)の詳細はこちら→ Module Mathutils